今回は、「死後事務委任契約」について解説します。

 死後事務委任契約とは、
ひとりで余生を過ごす方や身内が近所に住んでいない方などが、自分が亡くなった後に行わなければならない手続きを第三者に委任する契約です。

 人が亡くなった時には、関係者への連絡や葬儀の主宰、役所に対する行政手続き、病院代や施設費用などの支払い、公共料金やカード会社などの各種契約の解約、自家用車の名義変更や廃車など、煩雑な事務手続きが多数あります。
 また、葬儀の後には納骨や自宅の片付けなども必要です。
 これらを一括りにして、死後事務と呼んでいます。

 おひとりさまの場合、これらの手続きを誰かに依頼しておくと安心して老後の生活を過ごせます。
 終活の1つの項目として、死後事務委任契約を考えるケースは多くあり、頼るべき親族がいない方や親族に頼りたくない方にとって、有効な手段と言えるでしょう。

 死後事務委任契約を結ぶことで、様々なメリットがあります。

 では、メリット、デメリットを簡単に見ていきましょう。

メリット

 死後事務委任契約には、生前に自分の死後のことに関して希望を伝えられるというメリットがあります。

 また、家族や親族がいる場合でも、余計な負担や迷惑をかけずに済むため有効です。
 おひとりさまで頼る家族や親族がいない場合は、死後事務委任契約で手続きなどを信頼出来る相手に依頼しておくと、安心して老後を過ごせます

デメリット

 死後事務委任契約は、自分で手続きを進めていくのは大変です。
 また、死後事務委任契約は専門性の高い項目が多いため、基本的に専門家に依頼して契約を進めていきます
 その際、費用が発生する点はデメリットと言えます。

 死後事務委任契約を締結する上で大切なのは、死後事務委任契約で出来ること・出来ないことの区別をしっかりと理解することです。

 次回は、死後事務委任契約で依頼出来ること・出来ないことを解説します。

 当事業所でも、この業務を行なっております。ご心配の方は、当社にご相談ください。